HOMEPRIVACY POLYCY
この度はたくさんのご参加、誠にありがとうございます。参加人数は278名でございました。写真は上段から、会場風景、佐橋先生、山口先生、鈴木先生、新浪先生です。講師の先生方、本当にありがとうございました。なお、参加費の一部を東日本大震災の義援金として日本赤十字社を通じて寄付致しました。テーマ :「心臓CTをマスターしよう」当番世話人 :田中 功(東京女子医科大学東医療センター)開催日時 :2011年7月2日(土) 14:00 〜 19:20開催場所 :明治安田生命ホール 【プログラム】14:00〜14:05 開会のご挨拶 当番世話人 東京女子医科大学東医療センター 田中 功14:05〜14:15 製品説明 TCTT学術集会共催メーカー:エーザイ株式会社14:15〜14:30 トピックス 「日本X線CT専門技師認定機構について」機構理事 順天堂大学医学部附属練馬病院 木暮陽介14:30〜15:30 メーカー報告 司会:北里大学北里研究所病院 小林 隆幸「CTの最新技術」 「SOMATOM Definition Flashの循環器領域における最新技術のご紹介」シーメンス・ジャパン株式会社 大久保 晃先生「GE最新技術のご紹介 -撮影から解析まで-」GEヘルスケア・ジャパン株式会社 松本 和也先生「東芝CTの最新技術紹介(心臓領域を含めて)」東芝メディカルシステムズ 山田 徳和先生「64列CT 「SCENARIA」の最新機能IntelliCenter の心臓への応用」日立メディコ 羽田野 顕治先生<コーヒーブレイク: 15分>15:45〜16:25 ミニレクチャー 司会:順天堂大学医学部附属練馬病院 木暮陽介「心電図の読み方の基礎」北里大学病院 臨床検査部 佐橋 久美子先生16:25〜17:15 教育講演 司会:慶應義塾大学病院 杉澤浩一「心臓CTイメージングの基礎」JA広島総合病院 中央放射線室 山口 裕之先生 <コーヒーブレイク: 15分>17:30〜18:20 特別講演1 司会:東京慈恵会医科大学病院 庄司友和「CT検査における医療被曝 −それでも被曝は減らしたい−」さいたま赤十字病院 放射線科 鈴木 滋先生18:20〜19:10 特別講演2 司会:東京女子医科大学東医療センター 田中 功「冠動脈バイパス手術とMDCT―側側吻合法」埼玉医科大学国際医療センター 心臓血管外科 教授 新浪 博先生19:10〜19:15 閉会のご挨拶 次回当番世話人 北里大学北里研究所病院 小林 隆幸19:15〜19:20 TCTT学術集会共催メーカー挨拶 エーザイ株式会社